講師になりたい方へ 学校・PTAの方へ 企業・法人の方へ グッズを購入したい方へ おすすめ絵本の紹介 コラム

キッズ・マネー・ステーション認定講師  養成講座のご感想

■2日間という限られた時間の中、とても濃密なプログラムだったと思います。
皆様の寸劇(ミニ授業)も非常に参考になりました。また、最後のワールドカフェ(ワークショップ)では、親交を深めることができ、時間が許せば、もっともっとやりたいと思うほどでした。
■今後金銭教育や金融教育を行っていく中で、どのように教育現場にアプローチしていけばよいのか、多くのヒントをいただきました。「一人の力ではなく、大勢の力で日本を変えていきたい」とおっしゃっていたのが、印象的で、みんなで手を組み、力を合わせることで、その効果は何倍にもなるのではないかなと思いました。その一員として活動していけることが本当に嬉しく思います。
■全体を通して緊張感があり、かつ和やかな雰囲気でもあり、素晴らしい時間でした。
もっとも勉強になったのは、寸劇(ミニ授業)の時間です。参加者の個性が光る場だったので、参加者の人数分のセミナーに参加したような充実感がありました。
■実際に活動していて、いろいろな実績があるところが魅力で、講座では、失敗点・改善点も話していただけたのがよかった。講座を受けたら終わりではなく、「これからみんなで活動していく」という仲間意識が芽生えたことは心強いです。
■同じ仲間を得られたことが、最大の魅力です。一人で行っていると、どうしても気分がなえてしまうこともあるかと思います。仲間がいるというだけで、じぶんも頑張らなくては。やってやれないことはないと奮い立たせてもらえるエネルギーがもらえることがとても嬉しかったです。
■よく練られた5つのキッズプログラムと、今まで蓄積されてきたノウハウを利用させていただけるだけでも十分満足だったのですが、すばらしい仲間たちと出会い、共に学べたことで、より充実したものになりました。
■子ども向けのコンテンツは自分で考えても非常に難しく、また現場を想像するに不安な点もたくさんありましたが、八木さんが培われてきた経験にもとづくコンテンツづくりとアドバイスにより、いろいろとイメージがわいてきました。続けることが大事だと、日々の活動から常に感じていますが、難しい「子ども向けお金教育」の分野で続けてきたこと、だからこそ得られたノウハウ、そしてそこに共感し集まる仲間の存在が魅力です。
自分自身で経験を積むことはもちろん、やはりチーム戦でうねりにしていきたい、というのが現在の私の気持ちです。
■ここ数年、時間に追われて自分の将来像を見失っていました。しかし、昨年末ごろから考えた自分のイメージにぴったりあったのが「キッズ・マネー・ステーション」でした。この講座を受講することを楽しみにしていました。 みなさんの前でプレゼンすることで自分の至らない点に気付き、みなさんからの感想で客観視でき、見直す点や実際のプログラムの開催に向けてどのようにしないといけないかを十分感じることができました。
■講座を受けた理由の一つに、キッズ・マネー・ステーションの雰囲気の良さです。この雰囲気というものは、とても大切なものだと思います。初めてオフ会に参加させていただいた時に、すぐに仲間に加えていただきたいと思い、プレセミナーに参加する前に、本講座の申込みをしました。今後、必ず、キッズ・マネー・ステーションは力強く発展していくと強く感じています。
マネー教育は奥が深く、簡単なものではないですが、「子どもたちが輝いている国は、その国の未来も輝く!」と思いますので、一歩一歩頑張っていきたいと思います。
■他の参加者の発表が大変参考になり、勉強になりました。受講生との横の連絡が取ることができれば嬉しいです。
■プログラムの充実と、各地に同じ志を持つ仲間がたくさんいること。
これまでの活動で試行錯誤を重ね、洗練された素晴らしいプログラムだと感じました。
マネー教育の必要性を感じながらも、具体的な方策が見いだせなかった自分にとって、大きな魅力を感じました。また、都市部だけでなく、各地に多くの仲間がいることも失敗を恐れず活動していく、モチベーションにつながると思います。
■定型プログラムがあるため、初めてセミナーをするときにもやりやすいと思いました。また、マネー教育だけでなく、キャリア教育を大切にする姿勢、講師同士のつながりを大切にする姿勢に共感しました。
寸劇(ミニ授業)や模擬授業で、参加者全員に発表の機会があったことは、実際に講義をするイメージがわいてよかったです。

■認定講師の活躍、認定講師の各プロフィールはコチラ
■主宰八木陽子のブログでも紹介しています。詳細はコチラ
■講座の詳細やお申込み
キッズ・マネー・ステーション認定講師養成講座の詳細はコチラ

下記の写真は第1回講師養成講座の様子です。