講師になりたい方へ 学校・PTAの方へ 企業・法人の方へ グッズを購入したい方へ おすすめ絵本の紹介 コラム

キッズ・マネー・ステーション20周年夏スペシャル2025

今年も、熱い夏がやってきました! 今年は、キッズ・マネー・ステーション創立20周年を記念して、各地で、お金のリテラシー講座に加え、社会科見学等もできるコラボレーション講座も開催します。

また、令和7年度からの中学生の国語の教科書(三省堂刊)に掲載された記念に、中学生向け講座オンラインも開催!夏休みだからこそ、楽しく学べる、キッズ・マネー・ステーションの講座に参加しましょう。

イベント期間

2025年7月27日~8月31日

特典

講座に参加してアンケートに答えてくださった方には、抽選で下記のキッズ・マネー・ステーション監修のお金のリテラシーを高める書籍をプレゼント!

特典
講座内容

キャッシュレスでお買い物

キャッシュレス決済、ゲーム、スマートフォンなど子どもたちを取り巻く環境が、著しく変わってきています。現金とキャッシュレス決済、どちらを使う?キャッシュレスの買い物を疑似体験し、そのメリット・デメリットを体感します。

私たちの生活にかかるお金

お金はどこから得られる? 稼いだお金で支払うべきものは? 生活にかかるお金にはどんなものがある?など。小学校の家庭科における消費者教育の特別授業として、多数開催しています。魔法つかいが登場し、楽しいストーリー仕立てで展開します。

ヒット商品開発研究所

どんなものが売れるかな? 子どもたちで会社というチームを作り、商品企画をします。なにを? 誰に? どこで? どうやって? いくらで?という一連のワークを通して、ビジネスの楽しさと大変さを実感します。企画した商品を発表する時間もあります。

日本のお金・世界のお金

外国文化を考えながら、お金のことを学ぶ講座。円高・円安になったら、ハンバーガーの値段はどう変わる? グローバル化時代、グローバルマネーウィークにもふさわしく、お金が世界とつながっていることを学びます。

はじめて投資の基本のき

お金をふやすにはどうしたらいい? 天才学者アインシュタインの教え「人類のもっとも偉大な発明は「複利」⁉ 子どものときから投資を伝えていた海外の書籍などを参考に、「投資の基本」を難しい言葉を使わずに、親子で学ぶことができます

社会人になる前にお金と上手につきあう3つの方法

お金の管理、資産形成、働くという、3つのぎゅっと大切なエッセンスを学びます。お金の管理では、キャッシュレス決済のしくみ、資産形成では、「長期・積立・分散」のルール、そして最後に、そもそもお金とは働いて得られることを知って、将来を考えます。

【NEW!】みんなを守る!社会保障

病気になったら?仕事がなくなったら?学校に行くお金がない?そんなときどうすればいいの?困ったときに助ける仕組みがあります。それが社会保障です。将来、安心して暮らしていくために学んでいきましょう。

対象者

お子様と保護者の方。会場ごとに、対象の子供の年齢は変わります。また、対象年齢でなくてもご参加できます。どの回も大人の方でも学びがあり、大人の方のみでもご参加できます。

参加料金

1100円~2500円と、講座によって異なります。お申込み一覧でご確認ください。また、ご兄弟でご参加の場合、基本3歳以上(4月1日時点)のお子様は2人目より500円追加、3歳未満の赤ちゃんは無料に設定されておりますが、各講座のお申込みフォームにてご確認ください。

お申込み方法

下記の該当講座のお申込みフォームにてお申込みください。 講座内容の欄に、【コラボ】マークがついているものは、社会科見学等がついたコラボ講座になります。【同日連続】マークがついているものは、同日・同会場で、連続で開催されている講座になります。1つでも受講できますが、連続で参加して学びを深めてください。

開催日時都道府県講座内容対象年齢 参加費用
(親子1組2名)
担当講師・開催場所ほか
7月27日(日)
10:00~11:30
全国
オンライン
日本のお金・世界のお金小学生2,200円 【講師名】長澤雅美・中本珠江
【参加方法】ご自宅にてオンラインZOOMでの参加
お申し込みはこちら
7月27日(日)
10:00~11:30
埼玉
コラボ
日本のお金・世界のお金と
造幣さいたま博物館見学
小学生2,200円 【講師名】水野恵美
【会場名】てらこや新都心
【会場住所】さいたま市大宮区北袋町1-285
【アクセス】https://kodomoouen.pref.saitama.lg.jp/map/saitama/634
※コラボ内容の詳細は申込リンク先を参照
お申し込みはこちら
7月31日(木)
10:00~12:00
神奈川
コラボ
ヒット商品開発研究所と
クレープ屋さんで
見学・実食・商品開発
小学2年生以上2,200円 【講師名】田端沙織・肥後紀子・袖山佳
【会場名】Book&Café stand Shinjo Gekijo
【会場住所】神奈川県川崎市中原区上新城2-9-1セシーズイシイ11 101
【アクセス】https://artstudio.work/shinjo_gekijo/
※コラボ内容の詳細は申込リンク先を参照
お申し込みはこちら
8月1日(金)
10:00~11:30
全国
オンライン
初めて投資の基本のき小学生2,200円 【講師名】中川裕美子・八木陽子
【参加方法】ご自宅にてオンラインZOOMでの参加
お申し込みはこちら
8月3日(日)
13:00~14:40
大阪
コラボ
旅するカフェ~親子で国際交流~
「日本のお金・世界のお金」
小学生2,500円
(お子様お1人)
【講師名】大岡美紀・安斉幸子
【会場名】TIFAカフェ・サパナ
【会場住所】大阪府豊中市本町3-3-2-101
【アクセス】https://bit.ly/4dACeFk
※コラボ内容の詳細は申込リンク先を参照
お申し込みはこちら
8月9日(土)
13:30~15:00
奈良日本のお金・世界のお金小学生1,100円 【講師名】松田真里子
【会場名】コミュニティオープンスペースりんりん
【会場住所】奈良県奈良市三条川西町1-17
【アクセス】https://maps.app.goo.gl/s6FrsdWhAuoWXU4C8
お申し込みはこちら
8月10日(日)
10:00~11:30
兵庫
コラボ
キャッシュレスと
走り続ける文具屋さんの
「親子で学ぶ文房具のひみつ」
小学生1,500円 【講師名】土居由紀子
【会場名】武庫西生涯学習プラザ2階 大会議室
【会場住所】尼崎市武庫の里1-13-29
【アクセス】https://mukonishi-plaza.com/about/#access
※コラボ内容の詳細は申込リンク先を参照
お申し込みはこちら
8月17日(日)
10:30~11:30
東京
同日連続
キャッシュレスでお買い物
小学生1,650円 【講師名】神谷尚代・長井美奈枝
【会場名】渋谷区文化総合センター大和田 学習室1
【会場住所】東京都渋谷区桜丘町23-21
【アクセス】https://shibu-cul.jp/access
お申し込みはこちら
8月17日(日)
13:00~14:00
東京
同日連続
私たちの生活にかかるお金
小学生1,650円 【講師名】三輪亮也・長井美奈枝
【会場名】渋谷区文化総合センター大和田 学習室1
【会場住所】東京都渋谷区桜丘町23-21
【アクセス】https://shibu-cul.jp/access
お申し込みはこちら
8月17日(日)
14:30~15:30
東京
NEW
同日連続
みんなを守る!社会保障
小学生1,650円 【講師名】三輪亮也・石田あずさ
【会場名】渋谷区文化総合センター大和田 学習室1
【会場住所】東京都渋谷区桜丘町23-21
【アクセス】https://shibu-cul.jp/access
お申し込みはこちら
8月20日(水)
10:00~11:30
愛知日本のお金・世界のお金小学生1,100円 【講師名】齋藤清子・太田智子
【会場名】プレストーク会議室A
【会場住所】愛知県名古屋市中区栄2-2-17
【アクセス】https://presstalk-conference.com/
お申し込みはこちら
8月20日(水)
10:00~15:00
和歌山
コラボ
ヒット商品と
花王ミュージアム・工場見学
小学3年生~中学生2,200円
(花王工場は無料)
【講師名】北村由紀
【会場名】和歌山市本町公園 本町プランテ2階ホッピング
【会場住所】和歌山県和歌山市北桶屋町7 本町プランテ2階
【アクセス】https://hoppingmama.com/about/access/
※コラボ内容の詳細は申込リンク先を参照
お申し込みはこちら
8月21日(木)
19:00~20:30
全国
オンライン
社会人になる前に
お金と上手につきあう3つの方法
中学生2,200円 【講師名】土居由紀子・松田真理子
【参加方法】ご自宅にてオンラインZOOMでの参加
お申し込みはこちら
8月23日(土)
10:00~11:30
福岡生活にかかるお金小学生1,100円 【講師名】髙柳万里
【会場名】(有)コスモライフ本社1F
【会場住所】福岡県福岡市中央区平和3‐16‐7
【アクセス】https://maps.app.goo.gl/6VuDVCdKdp25aRMi8
お申し込みはこちら
8月24日(日)
10:30~11:30
大阪
同日連続
キャッシュレスでお買い物
小学生1,650円 【講師名】大岡美紀・鈴木英子・松田真里子
【会場名】大阪市立総合生涯学習センター
【会場住所】大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
【アクセス】https://osakademanabu.com/umeda/access
お申し込みはこちら
8月24日(日)
13:00~14:00
大阪
同日連続
私たちの生活にかかるお金
小学生1,650円 【講師名】松田真里子・鈴木英子・大岡美紀
【会場名】大阪市立総合生涯学習センター
【会場住所】大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
【アクセス】https://osakademanabu.com/umeda/access
お申し込みはこちら
8月24日(日)
14:30~15:30
大阪
NEW
同日連続
みんなを守る!社会保障
小学生1,650円 【講師名】塩見由美子・鈴木英子・大岡美紀
【会場名】大阪市立総合生涯学習センター
【会場住所】大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
【アクセス】https://osakademanabu.com/umeda/access
お申し込みはこちら
8月24日(日)
10:30~11:30
東京
同日連続
キャッシュレスでお買い物
小学生1,650円 【講師名】田端沙織・榎本真由美
【会場名】きゅりあん(品川区立総合区民会館)第3講習室
【会場住所】東京都品川区東大井5-18-1
【アクセス】https://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/access.html
お申し込みはこちら
8月24日(日)
13:00~14:00
東京
同日連続
私たちの生活にかかるお金
小学生1,650円 【講師名】田端沙織・榎本真由美
【会場名】きゅりあん(品川区立総合区民会館)第3講習室
【会場住所】東京都品川区東大井5-18-1
【アクセス】https://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/access.html
お申し込みはこちら
8月24日(日)
14:30~15:30
東京
NEW
同日連続
みんなを守る!社会保障
小学生1,650円 【講師名】阿部寧子・榎本真由美
【会場名】きゅりあん(品川区立総合区民会館)第3講習室
【会場住所】東京都品川区東大井5-18-1
【アクセス】https://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/access.html
お申し込みはこちら
8月31日(日)
11:00~12:30
北海道
NEW
みんなを守る!社会保障
小学生2,200円 【講師名】大野雅志・楠美加奈子
【会場名】市民活動交流センターCoCoCDe 会議研修室
【会場住所】北海道旭川市宮前1条3-3-30
【アクセス】https://cocode.jp/access/
お申し込みはこちら