たにぐち【自己紹介】 【マネー&キャリア教育へのメッセージ】お金に関する知識はその人の社会性の限界に通じるところがあり、 例えば、小学生であれば、海外との為替による差益や差損といったところに思いは届かず、 20数年の時間を経て、ようやくその部分を理解するようになります。 そのころには、20数年の時間が経過しており、投資機会としては、かなり損なわれていると考えます。 こういうことから、お金の教育というのは必要だと考えます。
キッズマネーステーションのNEWS! 10月20日 認定講師が85期まで加わっています! 9月16日 11月の養成講座の日程が決定しました 9月16日 金融庁広報誌「アクセスFSA」に掲載されました 8月25日 金融経済新聞に金融庁で開催した講座の様子が掲載されました 8月8日 金融庁主催の講座を担当しました 夏季休業のお知らせ 8月4日 認定講師が84期まで加わっています!キッズマネーステーション~親子のお金・キャリア・消費者教育~