メディア実績
小学館「小学1年生」にて監修協力をしました
2022年01月01日

小学館「小学1年生」2022年2月号
 「小一ママ&パパのための情報ページ「HugKum」コーナー『「お金」の教育』」にて代表の八木陽子が監修協力をしました。
WEBメディア ハピママ*にて執筆をしました
2021年12月31日

WEBメディア ハピママ*に認定講師が執筆をしています。
 12月は認定講師の髙柳 万里さんとアンドリューズ美和子さんが執筆をしました。
 記事はこちら
リモートワークのくふうにて執筆をしました
2021年12月30日

リモートワークのくふう
 『コロナ禍で「申請すればもらえるお金」を改めてチェック!【FPが解説】』にて認定講師の吉澤恵子さんが執筆をしました。
 記事はこちら
babyco(ベビコ)にて監修協力をしました
2021年12月29日

babyco(ベビコ)
 「出産費用の平均はいくら? 妊娠から出産までの自己負担額がわかるお金の話」にて代表の八木陽子が監修協力をしました。
 記事はこちら
おやこのくふうにて執筆をしました
2021年12月29日

おやこのくふう
 『【お年玉どうする?】プロが指南・お年玉でお金の大切さを伝えたいなら「貯金しておくね」と全額預かるのはNGだった!!』にて認定講師の北村由紀さんが執筆をしました。
 記事はこちら
ミラシルby第一生命にて監修協力をしました
2021年12月27日

ミラシルby第一生命
 「子育ての費用そんなにかかるの?ママさんFPが明かすやりくりのポイントとは。」にて代表の八木陽子が監修協力をしました。
 記事はこちら
ミラシルby第一生命にて監修協力をしました
2021年12月21日

ミラシルby第一生命
 「子育て費用が足りない!?そんなときのための子育て支援金や助成金制度。」にて代表の八木陽子が監修協力をしました。
 記事はこちら
文京区YouTube公式チャンネルに出演しました
2021年12月17日

文京区YouTube公式チャンネル
 『すくすくカレンダー「家庭でできるお金教育」』に代表の八木陽子が出演しました。
 YouTubeはこちら



