メディア実績
ミラシルby第一生命にて取材協力をしました

ミラシルby第一生命
「学資保険とは?親からすすめられたけど……。専門家が基本から解説。」にて、代表の八木陽子が取材協力をしました。
記事はこちら
進研ゼミ 小学講座チャレンジタッチにて監修協力をしました

進研ゼミ小学講座チャレンジタッチ
「未来発券パーク」コーナー内 マネー道~きたパタ億万長者への道~10月号
「キャッシュレスで借金地獄⁉」にて、代表の八木陽子が監修協力をしました。
WEBメディア ハピママ*にて執筆をしました

WEBメディア ハピママ*
毎月、キッズ・マネー・ステーション認定講師が執筆をしています。
9月は田端沙織さんが執筆をしました。
記事はこちら
東京新聞Web「東京すくすく」にて監修協力をしました

東京新聞Web「東京すくすく」
【チェック!子育て家計術】第11回
「【児童手当】2024年10月からの変更点を解説します 最初の振り込みは12月 申請が必要なケースは? 」にて、代表の八木陽子が監修協力をしました。
記事はこちら
東京新聞Web「東京すくすく」にて監修協力をしました

東京新聞Web「東京すくすく」
【チェック!子育て家計術】第10回
「今年から所得制限なし 申請忘れていませんか 私立中の授業料支援10万円」にて、代表の八木陽子が監修協力をしました。
記事はこちら
朝日新聞デジタルに掲載されました

朝日新聞デジタル
「お金ってなあに? 投資ってなあに? ”金融教育”を銀行が後押し」にて、
京都銀行が主催した親子講座の様子が紹介されました。
キッズマネーステーション認定講師の松浦さやかさんと平田泰洋さんが講師をつとめました。
記事はこちら
進研ゼミ 小学講座チャレンジタッチにて監修協力をしました

進研ゼミ小学講座チャレンジタッチ
「未来発券パーク」コーナー内 マネー道~きたパタ億万長者への道~9月号
「本当にあったお金のこわ~い話」にて、代表の八木陽子が監修協力をしました。
日経ヴェリタスにて取材協力をしました

日経ヴェリタス
「資産形成 広がる相談窓口~J-FLEC始動、金融各社もサービス拡充~」にて、代表の八木陽子が取材協力をしました。
WEBメディア ハピママ*にて執筆をしました

WEBメディア ハピママ*
毎月、キッズ・マネー・ステーション認定講師が執筆をしています。
8月は計倉宗州さんが執筆をしました。
記事はこちら
学研キッズネットにて取材協力をしました

学研キッズネット
『100万円の請求も!?お金の価値を知らない子どもの「金銭トラブル」回避する2つの方法』にて、代表の八木陽子が取材協力をしました。
記事はこちら